報道

コロナ、2類から5類への変更 続き

こんな憶測も流れる。憶測されないためには、科学的な説明が必要である。 1/30ヤフーニュース、東スポ 政府が新型コロナウイルスの感染法上の位置づけを5類にする日を大型連休明けの5月8日に決めた。なぜ、5月なのか…という疑問の声が出ていたが、5月19日か…

Liz Truss英首相が退任、史上最短、

少し前に、投稿した。 英首相にリズ・トラス(47) Liz Truss 3人目の女性首相。エリザベス女王亡き後の多くの課題を前に鉄の女 マーガレット・サッチャーになるのか、泣き虫女 テリーザ・メイになるのか。見ものだ。 当時の評判では、鉄の女になるだろうと…

日経の円安予想、大きく外れる

7/22日経「FX勢、円売りの大波」「金利収入に的、取引量最大」と、円売りを推奨するような記事があった。曰く、「日銀は金融政策を維持している」「金利差拡大から、スワップポイントが魅力的」「円買い材料が乏しい今回の局面では、さらなる円安を誘う動き…

政府統計の人員不足、アナログ的な弁明とそれを無批判で垂れ流す日経

12/29日経「政府統計 電子集計進まず」「基幹7割で50%未満」 統計担当職員は減少が続いていて、18年度は1,470人で08年度1割減った。日経は重要な部門にかかわらず適切な人員が確保されないと指摘する。 基幹統計の3割に当たる16調査は集計・分析を担う職員…

マスコミは選挙予測力を向上せよ

またしてもマスコミは選挙予測を大きく外した。 11/2日経は、「日経新聞は序盤情勢で“与党、過半数を視野”と報じた。自民は単独過半数を割り込む可能性があり、立民は公示前勢力から30議席ほど増えると予測した」と自らの予測誤りを伝える。更に、「予測議席…

緊急事態宣言の解除(3/21)

再延長した理由だった病床の指標が改善傾向にあるため。だがもう一つの理由である感染者数は、底這いからやや上向きである。 とはいえ、政府や専門家の間では、現在の対策ではこれ以上の改善は見込めないとの見方が強い。関係閣僚の一人は「宣言はもう効かな…

日経は電子化を急げ

11/6日経夕刊はNYTは、20年7-9月期の購買料収入の内訳を発表し、初めてデジタル関連の収入が紙媒体収入を上回ったと伝えている。 日経によれば、NYTは今春、購読料を15ドルから19ドルに引き上げたが、読者層の鈍化は起きていないそうだ。 日経は紙面で政府や…

米大統領選、頼りにならない世論調査

米大統領選はまれにみる接戦で、競馬でいうと写真判定で鼻差という状態。 戦前には、米リアル・クリア・ポリティクス(RCP)の発表は、3日現在でバイデン51.2%でトランプを7.2%引き離していた。バイデン苦戦の主因となったフロリダでは、0.9%上回ってい…

日経は政府広報紙になったようだ

第一次補正予算で決まった1.7兆円GO To キャンペーンが始動するようだ。 この危機に旅行に行く余裕のある層を支援する政策はどうかと思う。観光地でクラスターが発生したら、大きな失敗として記憶されるだろう。 それにしても、日経は、問題ありの政府キャン…

事業規模というまやかし、読者は税がいくら使われるかを知りたい

安倍首相は第2次補正予算の規模について、事業規模で100兆円を超え、第1次と合わせると200兆円越えだと吹聴している。 だが安倍首相が語らないのは、税金投入額に相当する真水の額である。 なるべく見栄えのするように見せたいというのは、安倍首相のいつも…

日経「ROE偏重経営 もろさ露呈」の変わり身の早さ

4/29日経「想定外、備えはあるか」の記事である。 日経はつい最近まで、ROEを高めるには、負債を増やして自己株式買いを行うのがよいとしきりに勧めていた。 日経のこの記事は、「経営の耐久性が長期の成長力を左右する」というグラフを示して、自己資本比率…

安倍内閣のコロナ・ウイルス対策のおかしさ

首相の自粛要請で、病院に行けない、学校へ行けない、仕事に行けない、おまけに野球も競馬も見ることができない。国民は十分すぎるほど自粛を強いられている。 この対策でおかしいのは、玄関を開けっ放しにしていることだ。外国人の入国制限は、韓国・テグ市…

コロナ・ウイルスの正しい表現は何か

日本の報道では、当初「新型肺炎」と伝えられていたが、最近では「新型コロナ・ウイルス」とされることが多くなった。 WSJやNYTでは、単に「コロナ・ウイルス」とされている。 どれが正しい表現なのか。 WHOのサイトでは、On this website you can find info…

コロナ・ウイルス(CV)報道狂想曲

CVの報道がニュース報道の大半を占めている。 CVは差し迫った危機なのか。もしそうなら、武漢からの来日客は入国拒否すればよさそうだと思っていたが、30日にWHOが緊急事態宣言を発したことにより、政府は、武漢省に滞在した外国人の入国を拒否することを決…

ディープインパクトが死ぬ 2002年生まれ

人々のヒーローだった。 報道もすごい。 NHKNW9、報道ステーションはトップで伝えていた。報ステは、10分以上やっていた。 7/31日経は、スポーツ面だけ出なく社会面でも写真入りの記事だ。 池江元調教師「50年か100年に一度の馬です」(報ステ)。 残されて…

7PayとBITpoint(BP)の報道の違い

7Payは30百万円が不正利用されたのに対し、BPは30億円が盗まれた。7Payは、BPに対し、被害額は1%に過ぎない。 ところが、日経の報道ぶりは、7Payにことさらに厳しい。7/21「セブンペイ普及優先に隙」と商売を優先したとして、(1)FBやツイッターなどの外…

キャッシュレス社会を唱える日経の議論への既視観

一日おきほどの間隔で日経はキャッシュレス社会の到来を唱えている。曰く銀行の維持コストに2兆円かかる、小売業は外人の売上を逸失している、と。銀行や小売の立場を肯定的に見れば、彼らはそれ以上の利益を得ているので、とやかく言われるのは余計なおせっ…

米朝首脳会談:官邸の指導に従うマスコミ、蚊帳の外は使うな

これでは読者は外交を理解できなくなる。北朝鮮の核実験場廃棄の取材チームから日本の記者は外されている。これは「蚊帳の外」としか思えない。週刊新潮5/17号「安倍総理の耐えられない“薄さ”」; 「官邸から外務省に対して、『“蚊帳の外”という言葉は、記者…

日経の「書き換え」から「改ざん」への変更

3/27日経 お断りとして、これまで「書き換え」と表現していたのを、安倍首相が「改ざんと指摘を受けてもやむを得ない」と発言したことなどを総合的に考量して、今後「改ざん」と表記する、と伝えている。そういえば東芝の会計不祥事も、最近では不正会計と表…

日経の大チョンボ

今日の「交遊抄、欲得ない盟友」を見て、前に読んだぞと思い出した。11/20(月)に掲載されていた。 日経よ、同じ記事を読者に読ませるのではない。おそらく経費削減で、最終工程の人員が削られているのであろう。 これでは、神鋼や日産を叱り付けることは出…