2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

岸田首相がNYSEで演説、NISAを恒久化するとか、

岸田首相はアメリカの投資家に語りかけているはずなのに、これでは日本向けのメッセージでしかない。アメリカ投資家の胸に響く言葉を届けられないのか。例えば、株式譲渡益課税を全面的に廃止するとか。 9/7/16赤旗、外国人投資家への課税関係、 日本国内に…

為替介入 その効果はどこまで、

1998年以来24年ぶりの円買いドル売り介入を実施した。145円半ばから5円ほどドル安に振れ、23日夕方には142円80銭ほどで推移している。その効果がどこまで続くかは、不透明である。 岸田政権の政策スタンスと金融政策の齟齬がどこまで続くかが、見どころであ…

8月の貿易赤字、最大の2.8兆円

9/15日経夕刊、「8月、13か月連続 資源高・円安で」 大震災後の14年1月の2.7兆円を上回り、過去最大であった。 14年1月は、その後徐々に赤字が縮小して16年には黒字に転じた。今回も同じ動きになるだろうか。心配は、この円安下で輸出数量ベースが-1.2%に…

補正予算の狙い、

岸田政権は10月にも補正予算を編成し、インフレ対応を行うようだ。 現在のインフレ対策は、 低所得世帯への5万円支給、9,000億円ほど ガソリン補助金12月まで延長、これまでに2兆円投入 小麦の政府売り渡し価格の据え置き、 畜産農家への配合飼料価格の据え…

収穫逓減の法則とグーグル、成長に限界

9/10日経「グーグル検索 国別最適化」「アジア主要国にチーム」「ニーズに対応、開発分散」 グーグルも欧米では検索サービスの提供がいきわたり、ネット人口が今後も増えそうなアジアで現地のニーズに合ったサービスを提供するようだ。 これは、欧米では限界…

オリンピックの次は台湾有事ですか、一方的な議論の進行

国防費を1%から2%に増やして、5兆円から10兆円にする議論が自民党右派などから提起される。 どうしてすぐに台湾有事につながるのか。この議論は、日本が戦争に加わることを前提としている。もっと慎重な議論が必要なのではないか。 ・GDPを1,000兆円にして…

英首相にリズ・トラス 

英首相にリズ・トラス(47) Liz Truss 3人目の女性首相。エリザベス女王亡き後の多くの課題を前に鉄の女 マーガレット・サッチャーになるのか、泣き虫女 テリーザ・メイになるのか。見ものだ。

 稲盛和夫と孫正義の違い

稲盛 和夫(1932年1月21日 - 2022年8月24日)享年90、が亡くなった。経営の神様と称され、事業の発展や人材の育成に功績を残した。 これに対し、孫正義は投資事業に邁進し、業績のブレは極端になっている。彼を経営の神様と称する声は聞かない。偉大な経営者…

孔子「過ちて改めざる。これを過ちという。」パウエル議長と黒田総裁の場合

過ちを犯していながら改めないのが、ほんとうの過ちである。過失はやむを得ないが、過ちと気づいたらすぐ改めよ。 子曰、過而不改、是謂過矣。 パウエル議長はインフレ予測を間違えたと批判されることがあるが、だれでも予測を間違うことはある。大事なのは…

日本電産・永守重信CEO会見、小部博志が社長・COOに就任

9/3日経「永守氏一問一答」「社外に後継いると錯覚」「後任選び、実績主義を強調」 永守節は健在だ。今後も小部氏の采配に目を光らせるだろう。 もし次に交代劇があったとすれば、その時が正念場だ。 永守氏のセリフは、まるで青い鳥のようだ。 チルチルミチ…

ゴルバチョフ元大統領死去、91歳

時代を画した人物が世を去った。 当時のゴルバチョフ、サッチャー、レーガンを現代のプーチン、ジョンソン、バイデンに比較すると、その違いは歴然としている。