2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日米中銀の政策空しく、市場崩壊

Fedが思い切った利下げを行ったが、全く効果はなく、逆に10%以上の下落。 パウエル議長は、株高の方程式(利下げ=株高)が崩れたのを、何と思っているのだろうか。 日銀は、ETFの買い入れ枠を12兆円に倍増したが、市場は逆評価。日中夜間を合わせると5.9%…

コロナ・ウイルス(CV)対策、トランプ大統領と安倍首相の違い

物事を終わらせるには、原因(CV)と結果(景気落ち込み)の因果関係を正しく認識して取り組まなければならない。 正当なやり方は、原因をつぶしてその結果生じる不都合をなくす。時に、見誤って結果のほうから事態を収拾しようとすることがある。 このこと…

WHOパンデミック宣言、安倍首相はオリンピック中止を決断できるか

トランプ大統領は、ヨーロッパからの米国入国を制限すると表明した。同日、トランプ大統領は五輪延期を検討すべきと発言した。 平時であれば、安倍首相は外国発の要因とすることができ(責任転嫁でき)、大統領の助け舟もあるので提言を受け入れ五輪延期に踏…

バークシャー・ハザウェイ(BH)の人生100年

2/24日経はBHの近況を伝える。ウォーレン・バフェットの「株主への手紙」「大型買収より上場株運用」と。 BHは時価総額が5,600億ドルで、現金を1,280億ドル抱えているそうだ。記事は資金の使い方を論じるのだが、そのこととは離れて、驚くのはトップのバッフ…

初動の誤りが被害を拡大する例 : クルーズ船乗客への対応がコロナ・ウイルスまん延の始まり

安倍首相は全国一斉休校を要請し、現場は振り回されてドタバタしている。 安倍首相の支持率津アップのためのであるとして、評価する声は少ない。 このような思い付きのような対策を喧伝するのは、スタートのクルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号対応の誤り…

株価の予知能力

先週の株価下落はすさまじかった。2/21金と2/28金を比較すると、2,200円の下落(約10%)。 普通に考えれば一時的な需要と供給の変調で、コロナが収まればV字回復するだろう。だが、株価の動きはそのような需給の変調以上のものを示しているように見える。 2…

楽天VS公取 送料無料問題で対立

2/23日経によれば、楽天の送料無料問題で、最大の対立軸は、「出店者は無料化によって利益を得るか、不利益を被るか」であると指摘する。 そこまで論点が煮詰まっているならば、将来を予測するのは時間の無駄である。試験的に例えば1年間実施した場合の実績…