2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

分配強化は日本経済を強くするか

2/16日経経済教室・賃上げへの課題、上「分配強化へ開示改革こそ」スズキ・トモ早稲田大学教授。 「新しい資本主義」の理念や実態を明らかにする出稿。分配と持続可能の両立が可能になるかを探る。 富裕層に蓄えられる富をいかに勤労者階層に回すかを論じる…

ロシアのウクライナ侵攻には正当性はあるか 盗人にも三分の理なのか

ロシアのウクライナ侵攻は、西側の情報が圧倒的で真相は分かりにくい。世論が割れるときには両者の主張に冷静に耳を傾けることが必要だ。 2/24日経春秋によれば、白、青、赤の三色旗ロシア国旗は17世紀末のピヨトール大帝の時代に制定された。 白はベラルー…

 2021年実質経済成長率1.7%に留まる(20年-4.7%)

海外では、日本を大きく上回る、 アメリカ 5.7% EU 5.2% UK 7.5% 中国 8.1% これら各国は、コロナ感染検査を徹底したことが共通する。 日本の感染検査が少ないことを小林慶一郎・慶大教授は2/15日経経済教室「国民と政府 対等な政策論を」で指摘する。小…

金利上昇は企業に悪いことなのか

2/17日経「金利上昇、財務の重荷に」「米低格付企業、(今後5年間の)用返済額160兆円」 日経は金利上昇が企業にとって悪いかのような印象を与えている。 金利上昇でメリットを受ける企業も紹介して、通算して経済への影響を評価すべきである。 強い会社は金…

ワクチン3回目の接種は4か月で効力がなくなり、4回目が必要かも

集団免疫は幻想だったのか、4か月ごとにワクチン接種はつらい。 2/12NYT;C.D.C. Data Shows Boosters’ Protection Plunges After 4 Months Covid boosters lose much of their potency after four months, raising the possibility that some Americans may…

フェイスブックやインスタグラム、欧州でサービス断念も

2/8日経夕刊「EUのデータ管理規制で」と伝える。 ヤフーも2/1に、英国とEUでサービス提供を中止すると発表した。 一般データ保護規制(GDPR)が企業に過大な負担を要求しているからだ。 消費者を保護するはずのGDPRが、消費者にサービスを提供できなくしたり…

再生エネルギー会社株の低迷

2/8日経、再生エネルギー銘柄 3つの逆風「過剰な期待反動」「ハイテク株上回る下げ」 業績悪化、競争激化、脱炭素停滞、 同じく日経の記事、サウジアラムコ 株追加売却準備、アラムコの株価は上場後間もない20年ごろには低迷したが、その後持ち直し、2兆ドル…

羽生善治9段 A級から陥落

2/7ヤフーニュース;ついにA級から陥落、羽生善治九段、順位戦8回戦で永瀬王座に敗れる「致し方ない結果」中日スポーツ350 将棋の羽生善治九段(51)は4日、東京・将棋会館で行われた第80期A級順位戦8回戦で、永瀬拓矢王座(29)に78手で破れて2勝6敗となり…

私の履歴書 ファナック会長・稲葉善治

異例の「私の履歴書」だった。題は、「父と私の履歴書」が相応しかった。1回目から最後まで父・稲葉清右衛門(1925-2020)が登場して、息子の稲葉善治の影は薄かった。稲葉善治は、偉大な創業者からどのように脱却し、独自のカラーを打ち立てるかに苦慮して…