2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ウクライナ戦争、休戦という道もある

ロシアによるインフラ攻撃で、ウクライナの人々は厳しい冬を迎えている。 誰もが停戦を望む。戦争継続か和平交渉以外の第3の道がある。両者の勝敗をあいまいにする休戦である。その前例は朝鮮戦争にある。 12/16日経Opinion、Financial Times「朝鮮戦争の休…

イーロン・マスク(EM)とスティーブ・ジョブス(SJ)の発言の共通点

二人ともその発言にFoolishが含まれている。日本語では「愚かな」と訳されることが多い。 だが愚かなでは、ニュアンスが違う気がする。 someone foolishでは、ツイッターは倒産するだろう。stay foolishでは、ⅰphoneの大成功はなかっただろう。 次にそれらし…

日銀、異次元緩和を転換

12/20日銀は、YCC±0.25を±0.5%に拡大すると発表した。 これを受けて金融市場は大混乱になった。事前に示唆するのは、国債売り、円買いを誘発するので、手荒いけれど不意打ちをくらわすしかなかった。株の下落は思った以上に大きかった。 このサプライズは日…

東芝、買収の行方

JIP(日本産業パートナーズ)主導の買収。 12/16日経「東芝買収へ1.2兆円融資」 三井住友とみずほが、各4.5千億円の融資を実行する。他に、三菱UFJ、あおぞら。 出資は1兆円、オリックス、ローム、中部電力など20社程度。 東芝は社外取締役で構成する特別委…

防衛費 拙速すぎる岸田首相

なぜそんなに急ぐのか。 きっと来年の今頃は首相の座にいないから、今のうちに成果をあげておきたいという思惑があるのだろうか。バイデン大統領に23年からやりますと約束したのだろう。来月には訪米するそうだ。 11/22に有識者会議の報告書を受け取って、わ…

サッカーWC、日本 クロアチアに敗れる

素人にもわかる二つの局面があった、 A 森保一監督の作戦、 B 選手たちの戦術 作戦と戦術の違い 経営において戦略とは、目的や目標を達成するためのシナリオです。 同じく作戦とは、戦略を実現するためのプロジェクトです。 そして戦術とはアクションプラン…

岸田政権の原子力政策への批判、特に運転期間延長に、

12/7日経経済教室、橘川武郎・国際大学副学長「原発政策の行方 現政権、政策転換には値せず」は、岸田経験の原子力政策の転換、すなわち①次世代革新炉の開発・建設、②運転期間延長を含む既設原子力発電所の最大限活用、を批判している。 ポイント; ・電気事…

中国でのゼロコロナ反対運動、

天安門以来の大規模抗議活動だ。 大きな広がりはなく、収束しそうだ。監視国家であるからか。 11/30江沢民元主席が死去(96)。 11/29WSJ China’s Surveillance State Targets Protesters Chinese police have begun leveraging the powers of the country’s…

貧乏人は麦を食え、と言ったのは池田勇人だったが、

池田勇人のころ、米は高く麦は安かった。貧乏人は麦を食えといったのは経済の道理に則っている。 岸田文雄の時代になって米は安く麦は高い。にもかかわらず、岸田政権は財政支援により輸入小麦を値上げしない。小麦の需要を増やそうとしている。何故か。どう…