2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

トランプ次期大統領は経済を知らないのか

トランプ氏の行動を見ると、資源を有効に活用するビジネスマンの本領が発揮されているといえる。 ① 選挙資金(下記引用)はトランプ氏はクリントン氏の半分ほどだ。 ② 最終日に激戦区5州を訪れ、結果は4勝1敗(下記引用)。しかも負けたのは選挙人が4人しか…

天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議 専門家からのヒアリング2

11/14 2回目 6人から聴取 ×渡部昇一(上智大名誉教授)、○岩井克己(ジャーナリスト、朝日新聞)、×笠原英彦(慶応大教授)、×桜井よしこ(ジャーナリスト)、○石原信夫(元官房副長官)、△今谷明(帝京大特任教授) ○譲位を認める ×摂政を置く △退位に否定…

米大統領選 ヒラリーの敗北

票数から見るとドナルド・トランプの勝利ではなくヒラリー・クリントンの敗北である。 ハフポスト 「11/14【米大統領選】誰がトランプに投票したのか」より、単位:百万票 http://www.huffingtonpost.jp/yuki-murohashi/trump-president_b_12891546.html - …

日経のトランプ大統領報道

英国のEU離脱に次いで日経は予測を誤った。 海外の選挙で、現地の調査機関に依存しなければならない事情はあるものの世界の潮流を見極めず、国内の希望的観測だけで論じているのではないだろうか。最近の報道は一面的になる傾向があって、相手方については愚…

天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議 専門家からのヒアリング1

16人の専門家からのヒアリング。皇室制度、歴史、憲法などの専門家。第一回目。日本国憲法第一条 「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく。」11/7のヒアリング ○所功(京都産業大学名誉…

日本では自動運転は難しい

11/5日経は「自動運転、米も指針参加」「日欧とサイバー対策」「外部通信とハンドル分離」で自動運転技術の進展を伝える。技術を世界レベルへ高めることは必要であるが、日本では横浜や千葉の児童事故が示すように、一般道では車道と歩道の分離がされて…

EVの普及が見えてきた

ひところ騒がれていた燃料電池車(Fuel Cell Vehicle、FCV)のニュースをあまり見なくなった。水素ステーションの建設などインフラコストが膨大で、総コストでは勝負にならないのだろう。EVは電池コストが大きく下がることにより、普及に弾みがつきそうであ…

Unthinkablesの多発する世界

考えられないようなことが頻発している。考えられないと感じるのはそのように誘導されている私たちで、世界の情勢は政府やマスコミの誘導したい方向とは別の方向へ進んでいるのかもしれない。それとも政府やマスコミの情報収集能力が劣化しているのか。そう…