景気が悪化した理由を語らない安倍首相

首相記者会見の内容には失望した(引用した日経の記事を参照)。
何よりも必要なのは2四半期連続でマイナス成長になり景気後退入りした理由を率直に語ることであった。原因究明なくして先の手は打てない。「経済は生き物だ。残念ながら成長軌道には戻っていない」と他人事のように語るものではない。

一年前は景気が上向いていてここまでの落ち込みは予想できなかったから、今春の3%引き上げは間違いではなかったと思っているのであろう。足元の延長線上に未来はあるという楽観主義の落とし穴。一年先のことは予想できなかったのに、二年半先の17年4月には消費再増税に耐えうるほどに経済が回復しているという主張は理解し難い。

税収を見ると消費増税前のアベノミクスはうまくいっていた(13年度の税収)。

単位:兆円 2012年度 2013年度 2014年度予算
税収 43.9 46.9 49.3

税収からアベノミクスの成績を評価すると次のようになろう。

単位:兆円 14年度の税収 計算式
満点 55.9 13年度実績+13年度増加分+消費増税分(2.7×3%×3/4)
合格 52.9以上 13年度実績+消費増税
不合格 52.9以下 同上
退場 46.9以下 13年度実績

安倍首相は、議席数で選挙の勝敗を云々するのではなく、経済の実績で進退を考えたらどうなのか。

11/18日経
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK18H4L_Y4A111C1000000/?nbm=DGXLASDE18H0G_Y4A111C1EA1000

首相、21日の衆院解散・消費増税延期を表明
2014/11/18 20:23
 安倍晋三首相は18日夜、首相官邸で記者会見し、2015年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを17年4月まで1年半延期し、21日に衆院解散・総選挙に踏み切る考えを表明した。延期の理由を「今年4月の消費税率引き上げに続き、2%上げることは個人消費を再び押し下げ、デフレ脱却も危うくなる」と説明。「税制こそ議会制民主主義と言ってもいい。税制において大きな変更を行う以上、国民に信を問うべきであると考えた」と訴えた。


 同時に「再び延期することはない。景気判断条項を付すことなく確実に実施する」とも語り、経済情勢にかかわらず再延期はしない意向を示した。衆院解散・総選挙の勝敗ラインを巡っては「自民党公明党の連立与党で過半数を維持できなければ私たちの経済政策、アベノミクスを進めていくことはできない。過半数を得られなければアベノミクスは否定されたことになるから私は退陣する」と明言した。

 首相は「デフレから脱却し経済を成長させるアベノミクスの成功を確かなものとするため、18カ月延期すべきであるとの結論に至った」と強調。「消費税を引き上げることで景気が腰折れしてしまえば国民生活に大きな負担をかけることになる。その結果、税率を上げても税収が増えないということになっては元も子もない」と語った。

 17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP)速報値が2四半期連続のマイナスとなったことに触れ「経済は生き物だ。残念ながら成長軌道には戻っていない」との認識を示した。

 増税延期による財政再建への影響に関し「財政再建の旗を降ろすことは決してない。20年の財政健全化目標も堅持していく」と述べた。財政再建に向け「具体的な計画を策定する」とも語り、引き続き基礎的財政収支を15年に10年比で半減し、20年に黒字化する政府目標の実現をめざす考えを示した。

 目標の堅持で「国際的な信認の問題は発生しないと確信している。経済の再生なくして財政健全化はできない。デフレ脱却なくして財政健全化は夢に終わってしまう」と強調。「だからこそ断固としてデフレ脱却に向けて進んでいくべきだ。十分に国際的な理解を得られる」と力説した。