7/1NYT ポール・クルーグマン 「ヨーロッパの大きな幻想」

7/1NYT ポール・クルーグマン 「ヨーロッパの大きな幻想」からの抜粋と抄訳。
http://www.nytimes.com/2012/07/02/opinion/krugman-europes-great-illusion.html
マドリッドからの発信である。

The point is that the prospect of disaster, no matter how obvious, is no guarantee that nations will do what it takes to avoid that disaster. And this is especially true when pride and prejudice make leaders unwilling to see what should be obvious.

要するに、惨事が見通せても、それが如何に明白であったとしても、国家がその惨事を回避するために必要なことを行うという保障にはならないということである。そして、このことは、誇りや偏見が邪魔をして指導者たちに明白であるべきことを積極的に見ようとしなくなる場合にとりわけ当てはまる。

Meanwhile the euro’s crisis has metastasized, spreading from Greece to the far larger economies of Spain and Italy, and Europe as a whole is clearly sliding back into recession. Yet the policy prescriptions coming out of Berlin and Frankfurt have hardly changed at all.

その間ユーロ危機は転移し、ギリシャからはるかに大きな経済のスペインやイタリアに広がっていった。そして、ヨーロッパ全体として、明白に景気後退に落ち込みつつある。しかし、ベルリンやフランクフルトからの政策の処方せんが変化したということは殆どない。

But wait, you say — didn’t last week’s summit meeting produce some movement? Yes, it did. Germany gave a little ground, agreeing both to easier lending conditions for Italy and Spain (but not bond purchases by the European Central Bank) and to a rescue plan for private banks that might actually make some sense (although it’s hard to tell given the lack of detail). But these concessions remain tiny compared with the scale of the problems.

だが待てよと、読者は言うかもしれないー先週のサミットはいくらかの動きがあったのでは? 確かにその通り。ドイツは少しの譲歩を行い、イタリアやスペインに対する融資条件の緩和(だが、ECBによる国債買い入れは行わない)と、実際いくらかの意味があるかもしれない民間銀行の救済策(詳細が明らかでないので明言は出来ないが)の両方に合意した。だが、合意は問題の規模に比べればささやかなものだ。

What would it really take to save Europe’s single currency? The answer, almost surely, would have to involve both large purchases of government bonds by the central bank, and a declared willingness by that central bank to accept a somewhat higher rate of inflation. Even with these policies, much of Europe would face the prospect of years of very high unemployment. But at least there would be a visible route to recovery.

ヨーロッパの単一通貨を救済するには何をしなければならないか?その回答は、ほとんど確かであるが、中央銀行が大量に国債を買い入れることおよび、中央銀行がいくらか高めのインフレを積極的に受け入れることを宣言することである。このような政策が実施されても、多くのヨーロッパ諸国では高い失業率が何年も続くことになろう。しかし、回復への目に見える道筋が少なくとも現れるのである。

Part of the problem is the fact that German politicians have spent the past two years telling voters something that isn’t true — namely, that the crisis is all the fault of irresponsible governments in Southern Europe. Here in Spain — which is now the epicenter of the crisis — the government actually had low debt and budget surpluseson the eve of crisis; if the country is now in crisis, that’s the result of a vast housing bubble that banks all across Europe, very much including the Germans, helped to inflate. But now the false narrative stands in the way of any workable solution.

問題の一部は、ドイツの政治家が過去2年にわたり有権者に対して真実でないことを語って来たことにある。即ち、危機は全て、南欧諸国の無責任な政府の失敗なのであると。ここスペインではー今や危機の震源地であるー政府は危機の直前まで政府債務比率は低く財政黒字を計上していた。この国が今危機にあるとすれば、その危機とはヨーロッパ中の銀行、特に多くのドイツの銀行、が煽り立てた壮大な住宅バブルの結果なのである。しかし、今、偽りの話が何らかの機能すべき解決の前に立ちふさがっている。

So will Europe save itself? The stakes are very high, and Europe’s leaders are, by and large, neither evil nor stupid. But the same could be said, believe it or not, about Europe’s leaders in 1914. We can only hope that this time is different.

そして、ヨーロッパは自らを救うことが出来るか?それに失敗したときの損失はとても大きい、そして、ヨーロッパのリーダーは、大体において、邪悪ではないし、愚かでもない。信じるか信じないかは別として、同じことが1914年のヨーロッパの指導者について言えるだろう。私たちは、今回は違うということを希望することが出来るだけである。